★不定(球)日記について 糸井の森&はまなすクラブの話題を中心に書いています。何の前触もなく突然更新してます。 白岩 千年(しろいわ ちとし) (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2018.02.17 | オープン1ヶ月前記念!?★動画祭り 2月も後半に入りました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今シーズンのオープン予定、 といいますかオープン「目標」は今年も3月中旬。 となると来月の今頃にはプレー出来るかもしれませんね。 もうすぐですよ。 これ、本日です。 今朝も雪降りました。 こんな光景見てたら信じられませんけどね。 さて、オープンが近づいてきたところで、 メンテナンスの依頼を受けていたクラブもほとんど出来上がってきました。 順番に連絡していたんですが、まだ繋がらない方もいるので これ見てもしかしたら!と思った方はお問合せください。 半分以上の方は取りにお越しになりましたが、 まだまだこれだけ残っています。 ピッカピカになっていますよ。 特製のプチプチヘッドカバーを取る時は気を付けてください。 目やられます。 そうそう、ヘッドカバーといえば、 私のピポット・ブラックパーシモン白岩千年モデル。 いつも知らぬ間に誰かに使われて 貸クラブ以下の扱いを受けてたんですが、 これを貼ってから誰も手を付けなくなりました。 効果あります。同じ境遇の方はお試しください。 さあ、あと1ヶ月。皆さん何して過ごしますか? オープンが待ち遠しいところですが、 それまで大会動画でパークのモチベーションを上げてお楽しみください。 「ピポット杯争奪・苫小牧オープン大会」 ※苫小牧ケーブルテレビでは3月後半放送予定 「本間ゴルフカップ in 苫小牧」 ※苫小牧ケーブルテレビでは4月前半放送予定 「苫小牧ほっき杯」※苫小牧ケーブルテレビでは4月後半放送予定 前回発表した予定が変更になりました。 「11月度月例・苫小牧温泉ほのか杯」は3月前半になります。 来月の番組表からは大会名もちゃんと掲載されるのでご確認ください。 あと、これから以下の動画については先に断っておきます。 「見ないでください。見るのは自己責任です。」 「秘密のパークゴルフ訓練 第6弾(丸太の製材編」 個人差あります。 そして今年も節分に鬼がやってきました。 「こんな鬼は嫌だー!シリーズ」 これも仕事です。 やってきたといえばこちら。 私が外で作業していたらいつの間にか近くに居ました。柴犬が・・・。 「突然現れたキツネ」 ローカルネタで申し訳ありませんが、 日新町の商店街、オオミチさん前の歩道でもこのキツネを見かけました。 どうしちゃったの?ってくらい貧弱なシッポで私はすぐわかりましたが、 柴犬と勘違いした人がいるかも? いないか。 キツネはエキノコックスとか危ないですからね。 特にフンには気を付けてください。 それから問い合せ頂いてた今年の大会予定、 『糸井の森』『はまなすクラブ』合わせて ドーンと近日中に発表したいと思います。 お楽しみにー! |
★2018.01.22 | 君に昔の映像を見る勇気があるか! 久々のブログ更新。 風邪やインフルが流行っているようですが、 みなさん大丈夫ですか? 先週はフェイスブックで春の準備をしていると報告しました。 クラブハウス、休憩室の薪も当分は間に合いそうです。 グランドチャンピオンの一覧にも 新たに昨年の男女お二人の名前が加わりました。 懐かしい名前がありますねー。 2005年はですね、まだグラチャンは行ってなかったんです。 え、『はまなすクラブ』は? ちゃんと作ってますからご安心ください。 そして成績表も昨年1年分を作り直しました。 紙のサイズA3からA4に小さくなったんですが、 デザインを変更して字はむしろ大きくなっています。 また、過去のグロスポイントランキングや歴代チャンピオンも 「トップページ⇒大会結果」からご覧いただけるようになりました。 赤丸項目がそうです。 大会動画の方は最近2大会を公開しました。 【 2017年 10月度月例・ゼビオカップ 】 【 2017年 11月度月例・苫小牧温泉ほのか杯 】 (あやしいことを行ってるセレブ―さんのスクープ映像もあります) 苫小牧ケーブルテレビでは2月前半と後半にそれぞれ放送予定です。 お茶の間で、ご家族でお楽しみください。 来月はいよいよ「ピポット杯」、「本間ゴルフカップ」の ビッグイベントを公開します。 そしてその後は 「苫小牧ほっき杯」、「ペアマッチ忘年杯・マグロの解体ショー大会」です。 ご期待ください。 そういえば、Youtubeでチャンネル登録が1000名に満たないと 今後は広告費、つまりお金が貰えないってことが発表されました。 なんか最近、一部で騒がれて登録を促しているところもあるようですが、 『糸井の森』には全く影響はありませんし、 モチベーションにも全く変化ありませんのでご安心ください。 そもそも『糸井の森』はYoutubeを収益として全く考えていませんので、 これからもパークゴルフの楽しさをアピールする道具の一つとして、 今まで通り活用していくつもりです。 Youtube開設前にもパークゴルフ動画は2006年から公開していますが、 この姿勢はブレることなく昔から一貫しています。 最初の動画なんかを今見ると「作ったのは私じゃない!」と 言いたいくらい恥ずかしいクオリティーですが、 え? 見たい? 見ない方が良いよー!? 糸井の森の初めての恥ずかしい公開動画・・2006年11月度月例会 失礼しました。 ほら、だから見ない方が良いと言ったのに。 画質も悪ければ撮影も編集も初心者丸出し。 ただ、こんなところに植栽が? バンカーが? なんて 今となっては『糸井の森』コースの昔を知る貴重な記録映像です。 『糸井の森』はこれからも広報活動の一環として、 マジメな大会やフザケタ動画はもちろん、 本物の情報、人脈を通した正確な情報を提供して行きますので 引き続きご利用ください。 せっかくだから昔の映像や大会結果なども 暇でどうしようもない方はホームページ右下、 大会メニュー下の西暦下2桁の数字をクリックし、 大会を選んでご覧になってください。 くれぐれも、「暇な方限定」ですよ。 懐かしい名前もあれば、 今はトッププレーヤーが昔はへーなんてこともあるかも。 その逆もあるかな? お楽しみください。 |
★2018.01.01 | あけましておめでとうございます! さあ、今日から2018年! 今年も宜しくお願い致します。 昨年12月11日から年明け元旦まで毎日遊びの大会を行いながら 冬季の営業を行ってきましたが、 本日をもって予定通り2017年度シーズンを終了させて頂きます。 今シーズンもご利用誠にありがとうございました。 12月11日から行ってきた師走の遊びの大会結果を 1枚にまとめたのでどうぞご覧ください。 師走の大会結果(52.7MB) たくさんのご参加ありがとうございました。 皆勤賞はお二人ご夫婦で達成されました。 (本日の最終日も除雪して大会を行いました) さて、「今年もよろしく」といいながら、いきなりクローズ。 なんか変な感じですよね? もう10年以上も元旦営業を続けているので 個人的には今日が大みそか、 そして明日が元旦という感じになってしまいました。 ただ、明日からも正月気分ではいられないんです。 クローズした瞬間から2018年シーズンのスタートです。 昨年やり残したこともたくさんあります。 特に大きな目標が二つありましたが、できなかったんですよね。 手が回らなかったんです。 具体的にまだ発表できないのが心苦しいところですが、 パークゴルフの楽しさをより多くの方に広め、 新しいパークゴルフの仲間を増やしていくための手段と考えています。 今年こそは実現します。 それでもおかげ様で2017年シーズンは ここ数年で一番入場者が増えた年になりました。 振り返ってみますと、 大会参加人数にはほとんど変動ありませんでしたが、 競技志向とは一線を画す健康志向、 レジャー志向の方々が増えたように思います。 この傾向を更に強めていけるよう2018年も一所懸命頑張っていきます。 そして『糸井の森』『はまなすクラブ』は、 楽しさのレベルをもう一段上げていきますのでご期待ください。 クローズ期間中は動画も続々公開していきます。 こちらは最新の公開動画です。 「9月度月例・クリッパー杯」 苫小牧ケーブルテレビでは今月放送中です。 1月5日までは11時、17時、23時の1日3回放送しているので ぜひお茶の間で、ご家族でご覧ください。 2018年シーズンは3月中旬オープンを目指していますが、 私はその間も毎日のように『糸井の森』に“出勤”しているので 何かありましたら遠慮なく『糸井の森』までお越しください。 その際、なるべく汚れてもいい動きやすい格好で来てください。 軍手はこちらで用意します。 なんて書くと「近寄らない方が良いかな?」なんて思うかもしれませんが、 運が良ければこんなことやってるかもしれません。 今年も宜しくお願い致します! |