★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2014.09.11 | 土砂崩れなんかに負けません!![]() 皆さん大丈夫だったでしょうか? 数十年に一度の大雨という報道でしたが、 苫小牧はまさにそんなレベルの激しい雨でした。 『糸井の森』もこの雨でやられました。 C-3番左側の法面が崩れ、 大量の土砂がD-4番フェアウェイを覆ってしまいました。 ![]() 被害としては他にC-1番右側の法面と道路を挟んで南側の 法面が崩れ、クラブハウスまで繋がる舗装道路も土砂で 埋まってしまいました。 ![]() ![]() ここ数年、集中豪雨で造成中の新コースが流される被害が 何度かありましたが、いわゆる土砂崩れっていうのは初めてです。 どこから手を付けていいか、途方に暮れていましたが、 向かいの業者さんに相談したところ、 「困った時はお互い様です」と快くショベルで道路やD-4番の土砂を 片づけてくれました。 ![]() 本当にありがたいことです。 お陰様で後は手作業で除去できそうです。 ちなみに上の土砂崩れの写真は全てショベルで片づけた後の写真です。 さすがに崩れた状態の写真は撮る気になれませんでした。 明日はほとんど水が抜けたABコースは通常通りの営業。 D-4番の土砂の片づけ、水抜きに1日かかりそうなCDコースは クローズとさせて頂きます。 『はまなすクラブ』も水抜きがあるので 金杯の開始時間くらいまでかかるかもしれません。 明日から私はJALカップのため幕別に行かなくてはなりませんが、 私どものスタッフが完全復旧目指してやってくれると思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
★2014.09.10 | 近づいてきましたよ、アレが。![]() いよいよですね! あと3日?4日? 参加される方はワクワクドキドキですね! なんせパークゴルフの祭典、晴れ舞台ですから。 ぜひ頑張ってください。 私もその場に居たいんですが、 その日はJALカップに行かなくてはなりません。 え? もちろん「U50大会」のことですよ。 このブログではJALカップをも脇役に追いやるほどのメジャー大会です。 ![]() 「JALは誰でも出られない?」 「U50大会」だってそうです。 50歳以下だけという選ばれしパークゴルファーのみが 出られる厳格な大会です。 年齢基準を超えた方は泣いたって出られません。 さあ、50歳以下という特別な権利を有しているあなた、 出てみませんか? 今なら大会後、 へんな被り物して一生モノの記念写真を撮ってもらえます。 是非! そういえば先日の『はまなすクラブ』の第136回「金杯」では 「U50大会」最多優勝記録を持つ押野健治さんが 余裕で2度目の金杯優勝をしてしまいました。 ネット86でした。 女子は菊地浩子さんがネット91で こちらも2度目の優勝となりました。 ![]() 2人とも日本人には見えません。 ちなみに「U50大会」の被り物はもっとヘンです。 見たい方は過去のブログを遡ってください。 さて、脇役の出番です。 「第20回JALカップ全日本パークゴルフ選手権」ですが、 今年は聖地、幕別で行われます。 私は今年も集計のお手伝いをさせて頂きます。 前回のブログでもお伝えした通り 先週は現地視察に行ってきました。 ![]() ほとんどインデアンカレーのことしか覚えて・・いや どちらも十勝独特のコースでした。 いつも以上に地元有利と思いますが、 思わぬドラマがあるのもJALカップ。 今年も誰が優勝するのか非常に楽しみです。 今回の幕別町はパークゴルフ発祥の地です。 当然のことながらNPGA本部があるわけでが、 そこで発行しているのが天下のNPGAニュース。 今回、その中で『糸井の森』に行ったことなどが 有難いお言葉を交えて紹介されていました。 ![]() 7月にお越し頂いた仙台市PG協会連合会、佐々木勝男さんの記事です。 その節は本当にありがとうございました。 それと「載ってるよ」と教えてくれた某パークゴルフ新聞の 大編集長様、ありがとうございました。 昨日はJALカップ&U50大会前の最終戦が『糸井の森』で行われましたが、 胆振勢は今日から完全にJALカップモードです。 ご健闘をお祈り致します。 昨日の結果はこちらから⇒「9月度月例大会」 「A9全ショット」大会動画も2つ公開しました。 「ミライホーム杯・大抽選大会」のA9全ショット 「三星ソフトクリーム・夏のペアマッチ大会」のA9全ショット どちらも最後に優勝インタビューがございます。 ぜひご覧ください。 そうそう、今日の『糸井の森』水カップは 雨のためお休みとなりました。 また来週がんばりましょう。 |