不定(球)日記

2016.07.02 来週火曜日はDCMホーマック杯!
イメージ

(7月1日更新)
「もう更新? なんかあったの!?」


昨年からずっと更新遅かったんで
びっくりしたと思います。

特に変わったことはありませんが、
今回はちょっと急いでご報告したいことがありました。

イメージ

今年で2回目の苫小牧大会ですが、
主催のDCMホーマックさんから景品リストが届きました。

イメージ

大会ポスターの横、窓一面にデッカク拡大して貼りましたが、
このサイズでも申し訳ないくらい豪華な景品です。

詳細はブログでは遠慮させて頂きますが、
『糸井の森』でお確かめ頂ければと思います。ご期待ください。

そして昨年好評だった野菜などのお得な物販を
今年も行うことが決まりました。
大会当日はこちらもぜひご利用ください。

11時ころにはスペシャルゲスト?も登場予定です。
私も楽しみにしています。

なにかな??


DCMホーマック杯パークゴルフ大会(7月度月例)、
締め切りは明後日の日曜日です。

どしどしご参加ください!



さて、道外からお客さんがここ数年増えてきましたが、
今週も立て続けにご来場頂きました。

まずは6月28日。

イメージ
大阪から6名で北海道旅行に来た竹之内さんご夫妻。

それでは問題です。お二人はおいくつでしょう?


正解はなんと! 88歳と86歳


続いて6月29日。
SNSみんパゴさんのお仲間で9名ご来場。

イメージ

伊豆の大石さんご夫妻と神奈川の横溝さんご夫妻。
そして札幌のみんパゴさんメンバーと、
地元のN沼さんと伊○岡さん。良いところ見せられましたか?


そして昨日、千葉県茂原市からお越しの星野さんご夫妻。

イメージ

苫小牧名物よいとまけや美苫は見つかったでしょうか。


7月5日の「DCMホーマック杯パークゴルフ大会」の後には
秋田から視察団がお見えになります。

5月には新潟県初のパークゴルフ場建設に向けて
長岡市役所からも視察にお越し頂きました。

北海道の20倍以上の人口ですからね。
道外でパークゴルフが本格的に普及すれば
マイナースポーツ脱却へ一気に加速しそうです。

私の知っていることが少しでもお役に立つことが出来ればうれしいですね。


でも視察を決定するにあたり、
『糸井の森』の何を拝見されたのか少し気になったりします。

前回はお役人さんで、今回は議員団ですからね。
このブログ、「不定(球)日記」を読んでないことだけは
間違いなさそうです。

これからも見つからないようにリンク小さくしておこうかな。



それでは今週行われた遊びの大会結果です。

まずは『糸井の森』水曜恒例、水カップ。
第193回です。

200回大会は少し賑やかに開催したいと思います。

参加36名。
男子はネット91で西崎三樹男さんが初、
女子はネット89で高橋正子さんが36回目の優勝となりました。

イメージ

さすが水カップ女王。実に5回に1回の割合で優勝しています。


続いて本日、『はまなすクラブ』金杯、第181回です。
23名参加。

男子はネット93で吉岡勉さん、
女子はネット88で三條えみこさんが優勝しました。

イメージ

いや、何がすごいってね、
金杯女王のハンデはゼロ。つまりグロスが88。
で、1R目に見たことない数字が書いてありました。

イメージ


ありがとうございました。






2016.06.27 撮影に成功! いよいよ出てきました。
イメージ


(6月26日更新)
いやー雨多いですね。

苫小牧民報さんによれば
6月の降水量は既に平年の2倍以上だそうです。
一昨日からまた降り続きましたからね。
更に記録が伸びています。

それでも昨日の大雨の中でもプレーされる猛者が居たんです。
それも午後から次々と。

イメージ

『糸井の森』はこんな方々に支えられています。


まあでも、こんだけ雨が続くとパークゴルフ場の運営、
足が出そうにもなりますが、本当に出たのがこちらです。

全国のおたまじゃくしファンの皆さん、
お待たせしました。

イメージ

どこどこ?

イメージ

ほら、わかります?
ちゃんと足が出てるでしょ。

足が出たという目撃情報があったので
今日の夕方、カメラ片手に探しました。

蚊の襲来と戦うこと30分、このおたまじゃくしの他にも
手まで出ているおたまじゃくし・・・とはもはや呼べないカエルっぽい
個体も発見しました。

イメージ

わかります?

人間、興奮してシャッター切るとこんなもんです。
よくわかりません。

ただ、もう少しで足出そうかな?って感じの個体も
たくさん確認できたのでここからでしょう、面白いのは。

おたまじゃくしからカエルへとドラマチックに変貌していく
生命の神秘を目の当たりにできるチャンスです。

この機会にぜひ見学にお越しください。










と、ここで終わってしまったら
「おたまじゃくしのブログ」かと誤解を受けそうなので
パークゴルフに話を戻して続けます。

本日行われた「PGO全日本パークゴルフクラブ対抗選手権」の結果です。

イメージ


優勝は、糸井の森!


じゃなくてエルクの森、さんでした。

惜しかったですね、名前だけ。


エルクの森さんおめでとうございます。

結果についてはこちらからどうぞ⇒PGO公式ページ

『糸井の森』代表選手の皆さん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

私もやっとモモヒキを脱げる時がやって来ました。
来年からは優勝以来続けてきた縁起担ぎを止めて
これからモモヒキは自分の好きな時に穿きたいと思います。


明日も穿こうかな。



さて、2日連続でお越し頂いた仙台の酒井さん3人組のご紹介です。
イメージ

一昨日の北海道初日は雨でしたが予定通り『糸井の森』に。
そして昨日は大雨でどこもやってないのでまた再び『糸井の森』に。

その後、夕方のフェリーで帰られました。


ということは?
『糸井の森』でプレーするために来道したということですね。
結果的に。

ありがとうございました。
『糸井の森』は雨にも支えられているようです。



それでは22日『糸井の森』の水カップ、第192回です。

男子はネット89で高橋秀彰さん、女子はネット99で高橋正子さんと
見事ご夫妻での優勝となりました。

イメージ

良い写真ですね。
被写体も良ければ撮影したスタッフの腕前もなかなかです。
私の仕事が無くなってきました。


続いて一昨日の『はまなすクラブ』金杯、第180回です。

男子は佐々木宏昭さん、女子は三條えみこさんが
ともにネット88で優勝しました。

イメージ

ちなみに三條えみこさん、ベスグロで89打です。



さあ、明後日はスカッとさわやか!
コカ・コーラ杯・ペアマッチ大会です。

イメージ


景品もたくさんご用意してます。
エントリーされてるペアの皆さん、頑張ってください!






2016.06.17 「恵みの雨」にしてしまいましょう!
イメージ


ウズウズされてませんか?

日曜からどうしちゃったの?
ってくらい連日雨が降り続いていますが、
『糸井の森』『はまなすクラブ』も
やはり連日の開店休業・・・ でもないんですね。実は。

今週も大会があったり、
雨でもコンペを強行するありがたい猛者がいたり、
昨日も大阪から練習に来たり、
本日も千葉からのご一行様と
お仲間でのジンギスカンパーティーまで本当にありがとうございます。

イメージ

でも千葉からのご一行様は雨でプレーを断念。
今度は晴れの日に遊びにお越しください。

そして、私もなんだかんだと動き回っています。

雨続きで当然お客さんは少ないんですが、
逆にこんな日だからこそ出来ることもたくさんあります。

コース管理も雨降りならではの作業があったり、
このブログもそうだったりしますが、
結果として「恵みの雨」になれば良いのかなと思っています。

芝の状態も非常に良くなってきました。
特にABコースのクォリティについては、
現時点で非常に満足いくものになってきました。

イメージ

毎年重ねてきた雪解け水対策の成果で『糸井の森』は水はけも抜群です。

雨でもどうしてもプレーしたいって方はダメもとでお電話ください。

たまには雨の練習もいかがですか?


さて、パーク以上に気になってるかもしれない
全国おたまじゃくしファンの皆さん、お待たせしました。
経過報告です。


わかりますか?
イメージ

あんまり変化ないっすね。

イメージ

“営業部長”が毎日エサをあげていますが
まだ手や足は出てきていません。

エサ足りないんでしょうか?


その営業部長も代表メンバーとして戦う「PGO全日本クラブ対抗戦」、
いよいよ今月26日です。

メンバーは月刊パークゴルフ新聞でご覧になったかと思いますが、
改めてご紹介します。

まずは今年も優勝を狙うAチームです。

イメージ

ね? 見るからに強そうでしょ?


そして、Aチームに引けを取らないBチーム。
全国レベルのプレーヤーばかりです。

イメージ


この中には日本一優勝したくないが難しい水カップや年末年始の大会に
優勝経験のない方がいますが、安心してください。
実力は折り紙つきです。

代表選手の皆さん、(ここまで書いときながら)結果は関係ありません。
優勝なんて考えてもいません。ぜひ楽しんでプレーされてください。

そしてブログを読んで頂いてる皆さん、
今年も『糸井の森』の応援よろしくお願いします。

私も微力ながら縁起担ぎを頑張らせて頂きます。
(興味ある方は過去のこの時期のブログを読み返してください)

イメージ

写真に納まるんでつま先も頑張ってポーズをとってみました。


それでは日本一優勝したくないが難しい遊びの大会結果です。

まずは『糸井の森』水カップから。

第190回、男子はネット86で江幡光男さん、
女子はネット95で2人が並び、
プレーオフを近江谷鈴子さんが制して優勝しました。

イメージ


第191回、男子はネット99で並ぶ3人でのプレーオフを制した岩野誠さん、
女子はネット91で女王・高橋正子さんが優勝しました。

イメージ


続いて『はまなすクラブ』金杯です。

男子は今田孝保さん、女子は志賀孝子さんが優勝しました。

イメージ


男子は佐々木宏昭さん、女子は本間ヨシエさんが優勝しました。

イメージ



今週火曜日は真面目な大会、「6月度月例・ゼビオカップ」でした。

この大会に間に合いました。「4月度月例・ゼビオカップ」の大会動画です。




ぜひご覧ください。



<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ