★2016.06.01 | 今のところ順調です。![]() 順調ですよ! なにがって? オタマジャクシの成長の話です。 体長は3?4センチくらい。 まだ手や足は出てきてませんが、 どんどん大きくなっています。 ![]() 黒いのがみんなそうです。 最近は橋の上で観察してる方も増えてきました。 なかにはエサを与える方もいます。 ![]() エサやりに池まで歩いて疲れたんでしょうか。 マッサージチェアで休憩中の坂井さんです。 心配されていたみなさん、安心してください。 治療も上手くいき、パーク復帰に向けてこちらも順調です。 そしてNPGA杯全日本パークゴルフ大会の準備も順調。 『糸井の森』入口には5mを超える大きな看板を設置しました。 ![]() 休憩室入口のポスターコーナーではLEDテープを用いて ショーウィンドーのようにしました。 ![]() これも準備かって? パークゴルフの可能性を広げる新しい取り組みこそが NPGA杯に向けた『糸井の森』の準備なのです。 と書くと、どのへんが新しいの?とツッコまれそうですが、 LEDが点滅しながらカラフルに色が変わるんですね。 ほら? 赤です。 ![]() 今度は青っす。 ![]() おや? このポスター。 「第8回ピポット杯争奪・苫小牧オープン大会」じゃないですか! この白々しい展開も極めて順調です。 さあ、今度の日曜日! 今年も副賞やラッキー賞にクラブが提供されるなど 豪華景品のオンパレードです。 特に今年は新しいシリーズですからね。 どしどしご参加ください。 恒例のドラコン大会もありますよ! この大会に合わせて私もキープしていた樺のコブで 「Hayabusa II」モデルを順調、いや新調しました。 ![]() カッコいいでしょ? 私のマイクラブですが、試打も可能です。 壊さない程度に試し打ちしてください。 ちなみに私の自慢のブラックパーシモンモデルは ウチのスタッフに強奪されてしまいました。 それでは遊びの大会結果です。 先週金曜、『はまなすクラブ』第177回「金杯」です。 男子はネット86で若松久仁夫さん、 女子はネット96で原田サカエさんが優勝しました。 ![]() 本日の『糸井の森』水カップは雨のため不成立でした。 でも真面目な大会は雨でも成立します。 昨日の『MEGAドン・キホーテ杯・春のシルバー大会』の 全員の「A9全ショット」動画です。 この日は栃木県から18名、お越し頂きました。 ![]() 今度はぜひ大会にもご参加ください。 そして先週金曜日は広島県からも遊びにお越し頂きました。 ![]() 次回はNPGA杯でしょうか。 またのお越しをお待ちしてます! |
★2016.05.25 | 大会ビデオももう少しお待ちください。![]() 結構なご無沙汰になってしまいました。 みなさん、パーク楽しんでますか? 私ですか? 毎日なんやかんやで忙しくさせて頂いています。 ブログ更新についてはもう少し落ち着くまで こんなペースになりそうですが、 決定的瞬間を捉えた写真をお見せするので許してください。 その前に! 衝撃的な写真です。 夜、決して一人では見ないようにお願いします。 ![]() これは、突如現れた巨人にお客さんが捕まったのか? それともお客さんが小人を捕まえたところなのか? 詳細は不明ですが、 公開していない『はまなすクラブ』ライブカメラが 捉えた貴重な瞬間でした。 その後、巨人や小人の目撃者はいないので安心してください。 昨日も予定通り『はまなすクラブ』5月度月例会が行われました。 ![]() 大会の詳細結果 続いて『糸井の森』です。 遡ること先々週、苫小牧協会長杯から1日おきに とまみん販売店協力会パークゴルフ大会、 そして5月度月例・クリッパー杯と続きました。 協会長杯の結果は画像をクリック。 ![]() 続いて「とまみん販売店協力会パークゴルフ大会」。 ![]() 結果はこちら⇒WEBみんぽう(苫小牧民報社) そして「5月度月例・クリッパー杯」。 ![]() 大会の詳細結果 3大会全て参加した猛者も結構います。 本当にありがとうございました。 クリッパー杯の翌日には120人ほどのジンギスカンコンペもあり、 ウチのスタッフも非常にハードな1週間でした。 本当にご苦労様でした。 それでは恒例の遊びの大会です。 まずは第176回『はまなすクラブ』金杯です。 男子はネット89で長沼雅夫さん、 女子はネット85で志賀孝子さんが優勝しました。 ![]() 長沼さん!あとは本チャン大会です。 続いて第189回『糸井の森』水カップです。 男子はネット87で堀内正一さん、 女子はネット91で福田澄子さんが優勝しました。 ![]() 福田さん、サルのかぶりものの寄贈ありがとうございます! 優勝して、まさか自分がかぶる羽目になるなんて 思ってもみなかったでしょう? ところで大量の糸井の森産オタマジャクシ、 その後も順調に元気よく育っています。 “営業部長”もこっそりエサを与えてるようです。 ![]() もう少ししたら足が出てくるかな? 糸井の森産といえばこの子狐たち。 裏の第二駐車場、ステージ左上のところに巣穴がありました。 お母さん狐が私を警戒したんでしょうか。 その後、引っ越しされたようです。 ちょっと寂しい気もしますが、 お互いにこれでよかったんでしょう。 しかしまあ、可愛いもんですねー。 |
★2016.05.09 | 上には上がある。![]() GWはいかがお過ごしでしたか? あまり天気は良くありませんでしたが、 苫小牧、そして『糸井の森』もやっと桜が開花しました。 これはA-1番、本チャンコース横の桜です。 ![]() 昨年よりは数日遅かったようです。 さて、「また更新遅いよね?」 なんて最近よく言われます。 ブログはいつも夜、家で書いるんですが、 毎日睡魔に負けていました。完敗です。すみません。 今週は明日『はまなすクラブ』春のペアマッチ大会の後、 金曜から来週水曜まで『糸井の森』ではイベントラッシュとなります。 「今年はNPGA杯もあるし、どうせなら今からあった方がいいだろう」 ということで休憩室前にこんなものを作っていました。 ![]() これが、ここ数日の夜の敗因です。 その最初のお披露目になりそうなイベントがこれです。 ![]() 13日の金曜日、「苫小牧協会長杯」。 設立15周年記念行事ということで景品なども大変気合入ってます。 しかも参加費、記念料金500円! 個人の部、ペアの部に加えて指導者、アドバイザーの部まであって 締切後の現在もエントリーが増えてるとか増えてないとか・・・。 気合入っているといえば、その2日後の15日の日曜日。 「とまみん販売店協力会パークゴルフ大会」。 ![]() ポスターもデカいです。A2サイズ。 そして更にデカいといえば、そのまた2日後の17日火曜日の 「5月度月例・クリッパー杯」。 ![]() 左上の缶ビールがこんなに小さく見えるA1サイズです。 クリッパーさんの店内にも目立つところに掲示していました。 ![]() 内容も気合入ってます。 参加者全員に500円のお食事券! そして副賞として、優勝6000円?5位までお食事券が出ます。 当日は店頭でしか手に入らない商品の物販も行う予定です。 なお、その翌日の水曜午前中は『糸井の森』貸し切りになります。 ご了承ください。 午後からの水カップは通常通り開催です。お待ちしてます。 それでは先週金曜、『はまなすクラブ』第175回金杯結果です。 男子はネット88で谷口康平さん、 女子はもっとスゴイ。ネットレコード? ネット81で金杯女王の三條えみこさんが優勝しました。 ![]() ネット81にはビックリしましたが、 これにもビックリした方も・・・いたかな? 危ない! 若い人たちが襲われる! ![]() 巨大生物の正体はライブカメラのレンズ付近に住み着いたクモでした。 『糸井の森』で最近ビックリしたといえばこれです。 ![]() 以前紹介したC4番の池のカエルの卵、 大量のオタマジャクシになっていました。黒い点みんなそうです。 これみんなカエルになったらどうなるんでしょう? そしてビックリさせようと思って用意した成績票の投入所、 の投入口の写真。 ![]() 「投入口」? その上。 「大丈夫ですか!」? さらにその上。 『糸井の森』が誇る美女二人がモデルになっていますが、 誰からも全く反応なし。 気が付いてもらえなかったようなので意地になって拡大しました。 ![]() 反応をお待ちしています。 |