★2010.12.15 | 糸井の森、第4回「水カップ」結果!![]() みなさん、名前は覚えましたか? 今日は水曜日。 そう、「水カップ」ですよ、すいかっぷ。 水飲む「みずかっぷ」ではありません。 毎週水曜10時から「糸井の森」でいきなり始まる遊びのコンペです。 で、その結果ですが、 男子は長崎敏雄さんがネット90で、 女子は三浦則子さんがネット93で優勝しました。 今日はなぜか私も「出ないとダメだ」ということになり、 ついついノッてしまって初参戦。 実際プレー中はノリノリでした。 結果はOBありの打ち止め8ありのグロス124。 皆さんのご期待にお応えして見事ブービー賞となりました。 実際は賞も拍手もありませんでしたが・・。 最近の冷え込みでコースはすっかり凍てつき、 パットはどこまでも行ってらっしゃい。 しかし、この時期でしか味わえないこんなパークも また面白いと思います。 来週、リベンジに燃える私。 皆さんの強敵ですよ。何しろ「持ってます」から。 ハンデ19も(笑)。 |
★2010.12.10 | 第29回金杯の結果!![]() 今日は金曜日です。 そう、金杯の金曜日です。 一昨日は「糸井の森」の水カップでしたが、 今日は「はまなすクラブ」の金杯で楽しんで頂きました。 参加人数は38名。 少し寒かったですが、風もなくまずまずのコンディション。 結果は男女ともネット96で真鍋和良さん、矢野美知子さんが 優勝されました。 また、グロス101、107でそれぞれベスグロも獲得しました。 来週の「はまなすクラブ」金杯は記念すべき第30回。 今シーズンはおそらくラストになると思いますので 何か特別なことをしたいと思います。 ぜひ、遊びに来てください。 |
★2010.12.08 | 第3回水曜10時の結果と名前決定!![]() 今日は寒かったですね。 丸一日、真冬のような気温でした。 しかも糸井の森周辺のみ薄っすらと雪が降りたみたいですが、 やっぱりここは山なんでしょうか。 下界(コースの下、つまり市街地をこう呼んでいます)では ぜんぜん雪がないんですけどね。 糸井の森が誇る除雪隊が早朝からホウキではいて下さり、 水曜10時のまだ名前のない遊びのコンペには間に合いました。 その水曜10時のコンペですが、 結果は男子が成田和治さんが優勝、 女子は高橋正子さんが3連勝となりました。 で、本日、予定通りコンペ名の投開票を行いました。 アテストと同時に1人2票を持って候補から選んでいただき、 盛大な表彰式を行っている間に開票。 表彰の後、まるで小渕さんの「平成」発表のごとく、 ウチの石山アナウンサーから名前が発表されました。 決定した名前は・・・・ドラムロール・・・・ 「水カップ」です! その瞬間、沸きあがる大歓声の中、 ウチの世話人の東さんが「水カップ」と印字されたA4コピー用紙を 目いっぱい広げていたはずです。 (私、その場にいなかったので想像ですが・・) 読み方はそのまま「すいかっぷ」です。 今後、水曜10時のコンペは決定した「水カップ」と なりましたので「はまなすクラブ」の金カッ・・じゃなくて 「金杯」同様、宜しくお願い致します。 ちなみに開票結果は下記の通りでした。接戦でしたね。 水カップ・・・8票(当選) クマゲラ杯・・7票(次点) 水杯・・・・・5票 お水の会・・・4票 スーダラ杯・・4票 水とも会・・・4票 水パーク・・・4票 ※得票数4票以上 私個人的には♪すいすいす?だらだった・・が一押しでしたが。。 今回、誰の候補が決まったということではなく、 参加していただいた皆さん全員で決めた名前だと思っています。 一所懸命、名前から意味まで考えくれた皆さん、 本当にありがとうございました。 |