★2017.08.18 | トムズカップ初のペアマッチ決定!![]() たいへんお久しぶりです。 約2か月ぶりの更新。 ホントにたくさんの方に 「どうしたの?」「ぜんぜん更新ないよ」 「(ネタが多くて)たいへんなことになってるね」 などなどご心配をお掛けしました。 決してカラダを壊してたわけでも 死んだふりをしていたわけでもございません。 最近やっと作業などが落ち着いてきたので 久々に更新させて頂きました。 未更新の間もネタはたくさんあったのですが、 賞味期限切れと思われるものはお蔵入り、 まだまだイケそうなものはブログが長文にならないように これから少しずつ出していきたいと思います。 動画については月例大会以外を中心に定期的に更新してます。 →糸井の森TV 特に明後日はセレモニーホールあやめ協賛・朝ドン!第6戦。 こんな動画を見ながら、 糸井の森ラウンド恒例のドンが今度こそ上手くいくのか? 音とドン菓子を楽しみにしていてください。 それと参加される方は7時半までにお越しください。 そして水カップ、金杯の結果など、 楽しみにしていた皆さん、遅くなってすみませんでした。 私のブログ更新がさっぱりあてにならないので 遊びの大会結果については専用ページを設けました。 上のメニュー、左から5番目、 その名もズバリ「遊びの大会」です。 http://itoinomori.syncline.jp/amuse.html ここに明日は『はまなすクラブ』の金杯が更新されます。 このように遊びの大会が独立したページに移行したことで これからは以前より少し短めのブログにして更新頻度を上げていき・・ たいなーと思っています。 ネタはしょっちゅう出てきますからね。 例えば、変わった落とし物。 昨年は入れ歯でしたが、今年はコレが落ちてました。 ![]() 前代未聞、ブ●ジャーです。もちろん女もの。 いくら暑いとはいえ、コース内で脱ぎ捨てていく ツワモノはいないと思いますが、 万一「それ、アタシの!」って方がいたら 女性スタッフにこっそり名乗り出てください。 でも落とした、いや持ってきた犯人はおそらくコイツだと思っています。 ![]() オスだと思いますが、 この変態キツネはどっから持ってきたんでしょう? それから最後に題目のとおり大会が決まりました。 坂井政幸さん主催の大会「トムズカップ」です。 9月7日(木)、初のペアマッチ大会として開催します。 ![]() どしどしご参加ください! |
★2017.06.20 | パーク+ITCは未開の分野です!?![]() 寒かったですねー。 本日は『はまなすクラブ』の月例会。 いつもはまなすの大会では プレー写真を撮っているのですが、 今日は風も冷たくすっかり体が冷え切ってしまいました。 ジャンパーを着ていた方が半分くらい。完全に勝ち組です。 →「6月度月例会のプレー写真」 私は風邪ひいたのか、なんだか体がだるいので 今日はこのへんで失礼したいと思います。 では。 なんて書いたら「今日更新するっていってたから見に来たのにー!」 ・・・なんて怒られそうなので頑張ります。 ネタもたまりまくってるので。 で、まずは今日の結果です。 ![]() →「6月度月例会の結果」 男女の優勝、女子ベスグロの3部門がプレーオフとなりました。 みなさん寒い中、お疲れ様でした。 そして先週土曜は『糸井の森』で苫小牧民報杯町内対抗戦。 ![]() 結果は昨日の民報さんのとおり、 柏木町Aが合計スコア383の大会新記録で優勝。 準優勝は川沿A、第3位は桜木Aとなりました。 ちなみに私の始球式ですが、 みなさんの期待に反してボールはピンクの煙を上げて飛んでいきました。 ![]() 一番手前が私です。 昨年のNPGA杯の“素振り”が良い練習になっていたようです。 そして私が写っている左側、 今年の冬に凍害でやられた箇所でしたが、 絶対に写真に入ると思ったので張芝して直しておきました。 ![]() 今年は結構やられましたんでね、凍害に。 民報杯に合わせてC4番、D2番のグリーンも張芝で修復しました。 ![]() ![]() 全面張替してリニューアルするC9番のグリーンは 来週の「コカ・コーラ杯・ペアマッチ大会」から使用したいと思います。 ![]() さて、今年から『糸井の森』で始めた有償サービスで、 クラブのネーム入れがあります。 ウチのスタッフのクラブにも名前が入っているので 興味のある方は見せてもらってください。 先日もPGO全日本クラブ対抗戦の『糸井の森』代表メンバーの タ●ちゃんに「お任せ」で頼まれたので好きなようにやっておきました。 ![]() とりあえず、なんちゃってハヤブサ2仕様です。 色は黒、白、金、銀、赤。 文字だけじゃなく、簡単な絵や模様なども可能です。 お問合せください。 で、●ケちゃんはこのクラブを使うかどうかはわかりませんが、 いよいよPGO全日本クラブ対抗戦、今度の日曜日です。 ![]() ![]() 当日はきっと、この姿で大会に出場しているはずです。 応援よろしくお願いします。 ところで、パークゴルフとは全く関係ないITネタです。 いや、もしかしたらパークゴルフと何かを組み合わせることで 面白いことが出来るかもしれません。 ま、こういうことなんです。こちらをご覧ください。 →「異能 novation」 総務省が気合を入れて募集しています。 今年の締め切りは6月30日。あと10日となりました。 こういうことが好きな方はぜひ応募してみてください。 特にパークゴルフと何かをコラボすることで面白いものが 出来るかもしれませんよ。 読売新聞さん、苫小牧民報さんにもご協力頂きました。 ![]() ![]() そもそもなんで私がって? 事務局となっている角川アスキー総合研究所のトップ、福田正さんが 20年以上前からの私の“師匠”なんですね。 おかげ様で『糸井の森』を運営している弊社「株式会社シンクライン」が 北海道唯一、名立たる企業に並んでしっかりと鎮座しております。 →「協力協賛企業」 審査する方も師匠の人脈で集まった非常に優秀で有名な方々ばかりです。 当然、私は入っていません。 パンフレット、ポスターなど『糸井の森』にたくさんございます。 興味のある方は直接私までどうぞ。 あと、最後に2つの新大会です。 まず、もう協会から発表されていますが、 今年のJALカップの胆振予選です。 7月8日(土)、会場が『はまなすクラブ』に変更になりました。 胆振の方で『はまなすクラブ』を知らない方、 この機会にぜひ遊びにお越しください。 そして『糸井の森』では7月21日(金)、 「第26回読売新聞社杯パークゴルフ道南大会」が決定しました。 36ホールストロークプレー。会費は1000円。 入賞、ラッキー賞、参加賞他、景品多数。 こちらの大会もどうぞ宜しくお願い致します。 |
★2017.06.16 | いよいよ明日とまみん杯町内対抗戦![]() そろそろ更新と思った貴方! 正解です。 約半月ぶりのブログ更新。 遅くなってすみません。 おかげ様で毎日汗だくになって忙しくさせて頂いています。 さあ、明日はいよいよ「とまみん杯町内対抗戦」です。 本日の苫小牧民報さんに参加名簿が掲載されていましたが、 今年は参加64チーム、256名。苫小牧市内で最も大きな大会です。 開会式はクラブハウス前、表彰式はクラブハウス裏側の 屋外ステージを使用します。もちろんアーチも立てますよ。 「あれ?」 裏に行ったらまたちょっと景色が変わっていることでしょう。 さて、今回はたまっていた大会結果のみとさせて頂きます。 次回のブログは来週火曜日に更新しますが、 明日の「とまみん杯町内対抗戦」の結果のほか、 新しい大会二つにITネタなどご報告したいと思います。 それでは時系列でいきましょう。 まずは6月2日金曜日、『はまなすクラブ』遊びの金杯です。 第206回は33名参加。 男子はネット77で渡辺芳広さん、女子はネット89で 多田利子さんが優勝。 ![]() 続いて6月4日は『糸井の森』ピポット杯争奪苫小牧オープン大会。 第9回は213名参加。 ![]() 大会結果 今年も参加者200名を超えましたのでクラブを5本ご提供いただきました。 ラッキー賞では3本。 1本は最近メキメキ上達している高校生に当たりました! 続いて6月6日、『はまなすクラブ』春の三星杯・ペアマッチ大会。 男女60組120名参加。 ![]() 大会結果 翌日7日、『糸井の森』遊びの水カップ。 第226回は34名参加。 男子はネット81で新見一雄さん。 女子はネット86で水カップ女王、高橋正子さんが優勝。 ![]() 9日、先週金曜は『はまなすクラブ』遊びの金杯。 第207回は30名参加。 男子はネット93で三條鉄夫さん、 女子はネット90で山田弘子さんが優勝。 ![]() そして翌日10日。『糸井の森』の真面目な公式大会、 「セレモニーホールあやめ協賛 朝ドン!第2戦」です。 まだまだ知名度不足。参加者34名。 『糸井の森』『はまなすクラブ』合同で 気合入れて取り組んでいる大会なのでぜひご参加ください。 今回は朝ドン!のドンにちなんで、“ドン”でスタートして頂きました。 何言ってるかわからない? 民報さんに記事として掲載されたのでこちらの写真をどうぞ。 ![]() ドンってポン菓子機なんですね。 前回のブログでも動画でご紹介したネタです。 大場社長、音を鳴らす緊張感から疲れたのか その後マッサージチェアで爆睡していました。 ![]() そして今週。13日の火曜日は『糸井の森』6月度月例ゼビオカップ。 参加者218名。 ![]() 大会結果 その翌日、『糸井の森』遊びの水カップ。 第227回。参加者47名。 男子はネット84で尾形猛さん、 女子はネット87で大洞昌子さんが優勝。 ![]() なんかわかんないけど、すごく似合ってる・・・ と思ったのは私だけじゃないはず。 そして本日『はまなすクラブ』金杯です。 第208回。参加者30名。 男子はネット97で西崎三樹男さん、 女子はネット95で大浦敬子さんが優勝。 ![]() 出来立てホヤホヤの写真です。 今月はおかげ様で参加者200名超えの大会が3回目。 流石にいろいろとやることが出てきます。 明日のとまみん杯、選手の皆さんは練習の成果を 存分に発揮して大会頑張ってください。 明日は私も頑張ります。 始球式ですが。 |