★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2013.04.03 | トムズカップ結果とオープン杯間近!![]() 本日は「水カップ」の日! ですが、今日は特別な大会が入りましたので 「水カップ」はお休みとなりました。 その「水カップ」を押しのけた大会、 それはTomakomaiのTO、政幸の頭文字M、坂井のSを 組み合わせたToms Cup(トムズカップ)という坂井政幸さん主催の大会 でございます。 参加人数は、当初の予定から大幅に定員オーバーの97名。 しかも景品も重量オーバー。 坂井さんが用意した景品は昨日、私の車で運んだのですが、 後輪が扁平タイヤになるほどの大量の豪華景品でした。 ![]() ![]() (豪華景品にホクホク顔) 大会は雨のため18ホールにルール変更して行われ、 男子が札幌の大内昌生さんが47打で、 女子は53打で並んだプレーオフを門脇豊子さんが制し優勝しました。 ![]() 大内さんは今シーズン屋外初参戦のぶっつけでこの結果! おめでとうございます。 大会を開催いただきました坂井政幸さん、 誠にありがとうございました。 さて、4月7日(日)のオープン杯の締切も近づいてきました。 ![]() 今年は早くからABCDコース36ホールをオープンできましたので 2年ぶりに36ホール予選+18ホール決勝の54ホール大会で行います。 また、昨年の「苫小牧ほっき杯」の時に非常に好評だった 毛ガニの物販も行います。カタも大きく朝ゆででとっても美味しいです。 そしてシリーズ化している「お客さんの○○シリーズ」、 昨日珍しい自作ポーチでプレーされている方がいたので 「お客さんの便利グッズ」第3弾にご登場いただきました。 こういった再利用も楽しいものですね。 |
★2013.03.31 | シリーズ化決定動画!気合の5本UP![]() 今日も良い天気でしたね。 『糸井の森』も『はまなすクラブ』も 早朝からおかげ様で大勢ご来場いただきました。 誠にありがとうございます。 特に『糸井の森』は地方の方を中心に 午前中はほとんど車が途切れることなく・・ 「奥空いてまーす!」 「こちらどーぞ!」 「あら?帰っちゃうの?!」 クラブハウス裏の第2駐車場の土が緩んでいたこともあり、 私は朝から駐車場の誘導係を行っていました。 そして、昨日オープンした姉妹コース『はまなすクラブ』も 昨日今日と賑やかなスタートを切らせていただきました。 コースも完全に芝が乾き、 凍上などのデコボコも無く非常に状態が良いです。 いかがでしょう? 『はまなすクラブ』、 まだ未体験の方はぜひ一度遊びに来てください。 さて、本日『糸井の森』には個性的な方や有名プレーヤーが たくさん遊びに来ていたので強引に「お客さんのNEWクラブ」の 動画企画の生贄となっていただきました。 残念ながら私に捕まってしまった方、 ご協力いただきまして本当にありがとうございました。 登場された方をコースで見かけたら 「Youtube見たよ!」なんてお声を掛けてあげてください。 皆さん、ステキな方ばかりですよ。 それでは5本、続けて参りましょう! もうこの企画はシリーズ化決定です。 ご期待ください。 |
★2013.03.29 | CDコース、はまなすクラブ、オープン![]() 今日も良い天気! 朝から地方の方を中心に たくさんお越しいただきました。 北照が勝ち進んでいるので 高校野球の結果が気になるところですが、 ご来場、誠にありがとうございました。 これからの北照の試合はコースにラジオ中継を 流しますので気になる方も安心してプレーしてください。 さて、本日12時より『糸井の森』CDコースが オープンしました。 除雪隊の皆さんやたくさんの方々の厚意で 今年も無事36ホールをオープンさせていただきました。 ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 そして『はまなすクラブ』も明日、今シーズンのオープンが決定。 コースの状態は非常に良く、今日でも余裕でプレー出来たほどです。 ![]() わかります? 休憩室の後ろが何にも無いの。 メガソーラー施設は7月ごろ完成予定だそうです。 明日から完全オープンの両クラブ、 どうぞ宜しくお願い致します。 それから今日も遊びにきていたお客さんに お願いして使用クラブや便利グッズをご紹介いただきました。 それでは本日、生贄となったKTさんのクラブと便利グッズです。 NEWクラブ。 アイデアグッズですね。 あと、これ・・ ![]() ・・は私のオモチャだった。 ![]() でもね、これがこんな感じになるんですねー! ![]() 美味しそうでしょ? これは『糸井の森』にある競馬、キノコ狩り、 ボウリング、ワカサギ釣り(私だけ)に続く、 新しいクラブ活動の「燻製クラブ」でございます。 ご来場の皆さんにご馳走することも たまーにあるかもしれません。たまーに。 魚などの持ち込みもOKです。 何でも燻製にして楽しみましょう。 そして食べることといえば『糸井の森』お食事コーナー。 今年は更に力を入れていこうと思っています。 本日看板も出来上がりました。 近々、入口付近にお披露目になると思います。 ![]() |