不定(球)日記

2012.11.11 2つの大会とほっき杯にゲスト出演!
イメージ


朝から小春日和。

今日は久々に良い天気になりました。

私も午後から36ホールプレーしましたが、
たくさん振ったせいか、いや気温が高かったので
少し汗をかきました。

『糸井の森』では「グランドチャンピオン大会」へ向けた練習に
朝から大勢お越し頂きました。

糸井の森ナンバー1を懸けた本番は一発勝負です。
今日のような良い条件の下で
悔いの無いプレーをして頂きたいものですね。


さて、午後からは二つの大会が開催されました。

まずは「居酒屋いずみ亭パークゴルフ大会」です。
大会常連のベテランから
グラチャンのカップ位置では無謀とも言える初心者まで31名。

結果は、男子は門口進さんが104打、
女子は西本哲子さんが110打で“グラチャン前哨戦”を制しました。

全員のスコア平均128.8。

お疲れ様でした。
いずみ亭のマスター、ありがとうございました。


続いて、未来の日本一の夢をいつまでも見続ける「U50大会」です。
若さはじけるピチピチプレーヤーが勢ぞろい。

しかし、プレーはチキチキ。
速いグリーンにビビりながらのチキンレースとなりました。


優勝はネット105で押野健治君が
残念ながら・・いや目出度く2連勝してしまいました。
これでU50最多の4度目。

そして準優勝、ベスグロは牧秀幸君となりました。
私の中学の同級生がワンツーフィニッシュ。

他のメンバーも頑張りましょう。

そしてプレー後には7名全員で恒例の記念撮影です。

イメージ

あ、8名だった。欠席した方は右上に載せておきます。
K.Aさん、網走からの参戦ありがとうございました。

全員のスコア平均131.3。

本当にお疲れ様でした。
本日はゆっくりお休みください。




私ですか?

134打でしたが、何かご不満でもありますか?
ハンデ?20でしたが、トップに届きませんでした。

しかしですね、
今回のカップは本当に難しいと思います。

上手な方、そうでない方、
その実力差がはっきりと出るカップだと思います。
(書かなくてもわかりますが、私は後者です)

『糸井の森』はカップの位置によって
難しさが大きく変わるコースです。

年に数回しかないこのコース設定。
ぜひ一度、刺激的な体験をしにお越しください。


あと、痩せる思いで廻った私は、
ダイエットにも効果的だと感じました。



ところで今月25日は「第一回苫小牧ほっき杯」ですが、
サプライズゲストが決定しました。

以前、「第二回糸井の森音楽祭」にも出演いただいた
「かんばやしまなぶ」さんです。
「ほっきのうた」やマー君の「高速スライダー」などで
有名な苫小牧を拠点に活動しているシンガーソングライターです。

イメージ


第二回糸井の森音楽祭の動画をご覧下さい。
0:50くらいから登場します。





2012.11.09 第91回金杯と大会目白押し情報!
イメージ


天気が安定しません。

女心に秋の空、
曇りの予報が朝は雨。

雨は上がるも1日中、
どんより雲のままでした。

なんとなく七五調で書いてみましたが、
最近こんな天気が多いです。
気温は高いんですけどね。

パークゴルフシーズンはまだまだ。
負けないでいきましょう。


さて、今日は金曜日。
『はまなすクラブ』の遊びのコンペ「金杯」です。

寒さには負けない金杯ファン14名で行いました。

男子は木下正幸さんがネット87で、
女子は外館勢津子さんがネット86で共に
3度目の優勝を果たしました。

お二人とも天気と違って安定してます。

イメージ
(勝利の笑顔にVサイン!)

おめでとうございました!


さあ、明後日は『糸井の森』で
「いずみ亭パークゴルフ大会」に「U50大会」が行われます。

まず、「いずみ亭パークゴルフ大会」。

イメージ

柏木町の居酒屋「いずみ亭」さん主催で行われるコンペですが、
オープン形式ですのどなたでも参加可能です。

プレーの後には「いずみ亭」に移動して2次会もご用意。
自由参加で15時から2時間飲み放題で2000円!
楽しみですね。

「居酒屋いずみ亭」
北海道苫小牧市柏木町6丁目2?19<地図はこちら
0144-73-9122

当日朝までお気軽にお申し込みください。


続いて若手の登竜門「U50大会」です。

イメージ


50歳以下の限定大会も今月で11回目。
歴史と伝統に加え格も備わってきました。
マスコミの皆さん、そろそろネタとしてどうですか?
いつも4人じゃダメですか?


そして来週火曜日は
「糸井の森頂上決戦グランドチャンピオン大会」です!

『糸井の森』最高の栄誉と来シーズン8月31日までの
無料パスポートを懸けた一発勝負の大一番です。

イメージ

カップも本日夕方、しびれるような難度Aに変更。
これぞ糸井の森!を体験しにぜひ遊びに来てください。


あ、「U50大会」もこの難しいカップでやるのか・・。



2012.11.04 天気予報は「晴れ」だったよね!?
イメージ


変な天気でしたね。

雨雲がのさばり、
降ったり止んだり降ったり止んだり。
しかし必ずどこかに青空が見えているという不思議。

今日は「岩倉博文連合後援会パークゴルフ大会」でしたが、
目まぐるしく変わる天気にプレーヤーの方々も翻弄されてました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

結果は⇒こちらからどうぞ

岩倉市長と男女上位3名の記念写真です。
イメージ
(みなさん良い笑顔です!)


後援会、『糸井の森』からの景品合わせて340品以上。
抽選会は大いに盛り上がりました。
両手にたくさんの景品を持ち帰っている方もいましたよ。

岩倉市長、後援会の皆さん、誠にありがとうございました。


表彰式の模様はビデオ編集しました。




スタートの合図がいいでしょ?




<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ