不定(球)日記

2013.03.27 水カップとCDコースと自作クラブ!
イメージ


今日も朝から好天!

この時期としては最高のパーク日和となり、
9時前からたくさんのご来場をいただきました。
お越しいただきまして誠にありがとうございました。

イメージ


今日は水曜日ということで、
『糸井の森』恒例の今年最初の「水カップ」です。

皆さん、忘れてませんよね?
今回で第74回。
毎週水曜日、午後12時半からゆる?い感じで始まる
遊びのコンペです。

イメージ

1度参加すると次回から笑っちゃうようなハンデが
付きますので初心者の方もぜひご参加ください。

ただ、遊びとはいえルールは本格的。
日本ルールに則った正しい大会形式で行うので
大会に出る前の練習としてはうってつけです。

ここで覚えたルールやマナーは
どこに行っても恥ずかしくないはずですよ。

「ゴルフはすぐに上達しないが、
マナーのシングルには今日からなれる」 by赤星四郎

これから毎週水曜日、楽しく遊びましょう。


それでは本日の「水カップ」結果です。
参加人数は気分はすっかりスプリングな24名。

結果は、男子はネット96で3人が並ぶスリリングな展開に。
プレーオフは原田貢さんが制し、3度目の優勝となりました。

イメージ
(男子プレーオフ風景)

女子は丹羽本子さんがネット91で2度目の栄冠に輝きました。

イメージ
(今シーズン最初の“優勝”は笑顔で記念撮影)

おめでとうございました!


さて、来週の水曜日ですが、
「トムズカップ」という坂井政幸さん主催の大会が入ったため、
「水カップ」は1週だけお休みとさせていただきます。
楽しみにしていた方、すみません。

しかし、それ以上に楽しい大会になると思いますので
ぜひご参加ください。

イメージ

ここだけの話、景品も良いですよ!
って書いたらもう「おおやけの話」ですが。

CDコースもオープン秒読みとなりましたので
同大会はABCDコース36ホールで出来そうです。

除雪隊のご協力で今日までに除雪と氷割りが終了し、
後は水が引くのを待つだけとなりました。

イメージ


おかげ様で早ければ金曜日、
遅くとも土曜日にはオープンできそうです。

また、姉妹コース『はまなすクラブ』も今週土曜日、
予定通りオープンできそうです。

イメージ


本格的なシーズン到来も間近。
ぜひ両クラブに遊びに来てください。


それから一昨日遊びにいらしたKYさんが
18本目の自作クラブを持ってきたので
ビデオ撮影させていただきました。




スゴイでしょ?

今年はこんなちょっとしたビデオも
たくさん作っていきますのでご期待ください。





2013.03.24 民報さん掲載記事とクラブ販売?
イメージ


今日は暖かいです。

オープン以来、最高の天気になりました。
おかげ様で朝9時前から続々とお越しいただきましたが、
駐車場の除雪が完全に終わっていなかったので
私も慌ててショベルに乗り込み、駐車場を広げていました。

「今年もよろしくお願いします!」

車から降りてきた皆さんが元気そうで何より。

今シーズンの屋外打ち初めに
地元苫小牧の他、道央圏からお越しの方も多いようです。
ご来場、本当にありがとうございました。

イメージ


また、一昨日は「苫小牧民報」さんに
オープンについての記事をご掲載いただきました。

イメージ


KTさんご夫妻のツーショットが載るなど
紙面にてたいへん大きく扱っていただきましたが、
この写真は良い記念になったんじゃないでしょうか!

ちなみに民報さんの掲載写真は有料となりますが、
問い合わせるといただけるそうです。
いかがですか、KTさん。


現在まだABコースのみの限定オープンですが、
完全オープンに向けて、スタッフが連日懸命に除雪中です。

イメージ


週明けからはいよいよCDコースも手作業による除雪を開始し、
週末までには36ホール廻れるようにしたいと思っています。

イメージ
(昨日の写真)


それから『糸井の森』ではニュークラブを販売いたします。
といっても、実際にプレーに使えるわけではありませんが、
いろいろなセレモニーにご使用いただける85センチ原寸サイズの
クラブです。

イメージ

これは道内の養護学校に依頼して30本作っていただいたものです。
一本一本、非常に丁寧に作られていますので、
興味がございましたらぜひ一度手に取ってご覧ください。
試打はダメですが。

販売価格はボールとセットで2,500円です。
お問合せは『糸井の森』受付までどうぞ。



と、今日も非常にマジメな内容のブログでした。




2013.03.20 春が来た!いよいよオープン!
イメージ



本日3月20日春分の日、
『糸井の森』いよいよオープンです。

正確には今日の13時からの仮オープンとなります。

天気予報によれば午後から下り坂の模様ですが、
これを書いてる9時現在、先ほどパラッと雪が
落ちてきましたが、現在は止んでいます。

イメージ
(3月20日8時)


しかし、今年も悪天候ごときに負けない
ロケットスタートを切りたいと思いますので
今年の屋外打ち初めにぜひ『糸井の森』へお越しください。

しかも今日は偶然にも水曜日。
もしかしたら「水カップ」があるかも。


苫小牧は今年も昨年並みの大雪となりましたが、
それでも毎年積み重ねた除雪のノウハウを駆使し、
昨年よりも早い20日にオープンできました。
まだコース脇には除雪した雪がたくさん残っていますが、
プレーには支障ありません。

イメージ
(3月19日17時)

会員様にはオープン告知のご案内を「1日無料券」付の
お葉書にて送らせていただきますが、
本日の祝日を挟むことで告知よりオープンが先になってしまいました。

順番が逆になって申し訳ございません。


さて、今年は当初、
3月上旬のオープンを目指していましたが、
2年連続よもやの大雪の苫小牧。

残念ながら目標修正を余儀なくされ、
「道新スポーツ」さんには16日と発表。
しかし、その直後に大荒れの吹雪に見舞われました。

それでも目標を(密かに)20日と定め、
たくさんの暖かいご支援の下、なんとか目標を達成。
今年も無事オープンさせていただくことになりました。

除雪隊、そしてスタッフの皆さん、
毎年のように無謀ともいえる私の目標とワガママに
お付き合いをいただきまして本当にありがとうございました。

たくさんの方々のご支援ご協力に感謝を申し上げたいと思います。

積み重ねてきた除雪のノウハウを武器に、
来年こそは3月上旬のオープンを目指したいと思います。


ん? なんか悲鳴のようなものが聞こえてきたような・・


さあ、いよいよ屋外パークゴルフシーズン到来です。

春が来た! 時は来た!

プロレスファンならわかるネタで気合を入れたところで、
気持ちを新たに、より一層楽しいパークゴルフ場を
作っていきたいと思っています。

今シーズンも、どうぞ宜しくお願い致します。


そして姉妹コース『はまなすクラブ』も順調に融雪が進んでいます。

メガソーラーの工事でお隣の林が消えてしまい、
『はまなすクラブ』周辺の景色がすっかり変わってしまいました。


イメージ

ビックリしますよ。
ぜひ見に行ってみてください。




<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ