★2013.04.19 | 安定した楽しさがウリの金杯です。![]() 霙⇒曇⇒雨⇒曇⇒晴れ。 今日は目まぐるしく天気が変わる 忙しい一日でした。 昨日もそうですが、 季節の変わり目だからか天気が安定しませんね。 私のスコアと一緒? 残念。 私のスコアは各ホール4打の高値安定なんですねー。 さて、今日は『はまなすクラブ』の遊びの「金杯」です。 12時30分に変更した開始時間も少しずつ定着してきました。 パークゴルフシーズンもいよいよ本番に突入し、 あちこちで大会が始まっていますが、 今回も金杯の安定ファン24名の参加で行われました。 結果は、男子が芳田喜代人さんがネット93で初、 女子は秋元ツイさんが安定した力を発揮して ネット94で11度目の優勝となりました。 おめでとうございました! ![]() 「ハンデは載らないですよね?」 はい、名誉のために載せません。 『はまなすクラブ』お隣のメガソーラー建設も 順調に進んでいるようです。 昨日は看板が設置されました。 ![]() よく見てください。 完成予想図ですが、ちゃんと『はまなすクラブ』も 描かれています。 また、境界となる木の柵も出来てきましたよ。 こんな感じで、 ![]() こんな感じです。 ![]() 隣がパークゴルフ場ということで、 当初予定していた鉄柵から木柵に切り替えてくれたそうです。 うれしいじゃないですか。 メガソーラーって、太陽光はもちろんですが、 実は寒さも大事なんだそうです。 気温が低い方が発電効率が良いとか。 その点、年間を通して気温が低めの苫小牧、 冬は日照時間も長く、 安定した発電には向いている土地なのだそうです。 現在、日に日に隣の景色が変わってきています。 (お隣のメガソーラー見学に便乗して・・) ぜひ『はまなすクラブ』にお越しください。 来週火曜日は月例開幕戦もありますよ。 ![]() お待ちしてます! |
★2013.04.17 | お気づきになりましたか?![]() 昨日は月例シリーズ開幕戦。 「4月度月例・ゼビオカップ」に ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。 大会の結果についてはこちらからどうぞ⇒大会結果 スーパースポーツゼビオ苫小牧柳町店さんの物販も 好評で盛況だったようです。 ![]() また、毛ガニの販売もご満足いただけたようですね。 ![]() 私もデッカイ毛ガニを個人的に2杯購入! 家でこっそり食べようとたくらんでいましたが、 また今日も『糸井の森』の冷蔵庫に忘れてきてしまいました! さすがに2日目。 もう明日あたりはスタッフみんなに取られるような気がします。 さて、今日は週の真ん中、水曜日。 最近、寒いのでデッカイお風呂にサウナ、 いや少し低温のミストサウナに入りたいなんて思っていたら、 おかげ様で午前中はミストサウナのような霧雨になりました。 「曇り」の予報だったんですけどね。 今日は『糸井の森』恒例のお遊び「水カップ」。 しかし、さすがに開催は厳しいかと思いきや、全く心配無用でした。 開始の12時30分前には雨も上がり、 やる気マンマンの水カップマニアが19名集結。 結果の方は、男子はネット90で真鍋和良さんが9度目、 女子はネット95で秋元ツイさんが8度目の優勝となりました。 ![]() この笑顔、2人とも優勝も慣れたもんです。 おめでとうございました! ところで、今日『糸井の森』に来た方は お気づきになりましたか? 入口のアレ。 ![]() 「コスモ石油?」 そこじゃなくて。 それは写真撮ったとき、ちょうど橋の上を通っただけだから。 「お食事だけのご利用もOK?」 そうです、この看板が増えたんです。 この看板を見た方、 まだ橋を渡ったことの無い方は 勇気を出して入ってきてください。 「お食事だけのご利用もOK!」ですから。 そして『はまなすクラブ』の情報も。 今日、お気づきになりましたか? 入れ替えでしばらく設置がありませんでしたが、 本日、新しいペプシコーラさんの自販機が入りました。 ![]() カッコイイですね。 最後にお気づき情報をもう一つ。 お隣で建設中のメガソーラー。 お仕事をしている中にアノ人がー! ビックリしました。 |
★2013.04.15 | 全道パークゴルフ愛好者大会結果!![]() (日付変わってしまいましたが) 無事終了しました。 「第3回全道パークゴルフ愛好者大会」に 参加された皆さん、まずはお疲れ様でした。 表彰式こそ途中から雨が落ちてきましたが、 プレー中はおかげ様で何とか天気が持ちました。 今年は男子会場をお隣の『糸井ゴルフパーク54』さん、 そして女子と男子シニア(74歳以上)会場を 『糸井の森パークゴルフ』で行いました。 早速ですが、結果です。 <男子入賞(15位まで)> 順位 名前 スコア 優勝 大内昌夫さん(札幌) 93 準優勝 高杉勝弘さん(苫小牧) 94 第3位 萩史之さん(帯広) 95 第4位 栗原弘さん(室蘭) 95 第5位 宮尾正信さん(苫小牧) 95 第6位 山木敏行さん(むかわ) 95 第7位 鈴木雄作さん(苫小牧) 95 第8位 木村孝敬さん(千歳) 96 第9位 庄司仁さん(網走) 96 第10位 塚越良作さん(苫小牧) 96 第11位 桝井捷正さん(苫小牧) 96 第12位 松田守さん(森町) 96 第13位 対馬正志さん(苫小牧) 96 第14位 羽田健一さん(室蘭) 96 第15位 柳川秀一さん(苫小牧) 97 女子と男子シニアはこちらをクリックしてください。 (女子入賞は10位まで、男子シニアは5位まで) ![]() ![]() ![]() ※私も一緒に入っちゃいました。 男子の優勝はさすがですね。 今年は『糸井の森』の月例大会も狙ってきますよ。 そして女子の優勝争いが凄かった。 99打で並んだ地元トッププレーヤー4人でのプレーオフに。 大会の写真(168枚)はこちらからどうぞ 朝の風景と開会式の様子です。 さて、ここからが本題です。 そうです、パークゴルフ日本一の夢を見る企画「U50大会」です。 「第3回全道パークゴルフ愛好者大会」を前座に押しやって 午後から大変な賑わいになる予定でしたが、 残念ながら雨のため中止となってしまいました。本当に残念。 メンバーが揃わなかったからじゃなくて? いやいや。 本物の日本一のフ○もテ○も逃げた・・じゃなくて、 中止ということでホッとして、いやガッカリ肩を落として帰ったはずです。 あの土砂降りじゃね。 でも、『糸井の森』ではあの雨の中、 プレーしていった猛者たちがいたんです。 地元に帰らずに。 しかしね、こういう方々がいるからこそ、 今日のような大会が成り立つと思うんです。 皆さん本当にパークが好きなんですね。 また来年もシーズンの幕開けを告げる 「全道パークゴルフ愛好者大会」でお会いしましょう! |