不定(球)日記

2010.02.01 糸井の森に鬼が来たる!
イメージ

本日、糸井の森に
本物の赤鬼と青鬼がやってきました。

筋斗雲(きんとうん)らしい物に乗って来ましたが、
タイヤは付いてなかったと思います。

鬼が「ギャー」と奇声を上げて
近づいてきた時は本当に怖かったです。

その時の恐怖映像がございます。実録です。
夜、眠れなくなっても責任負えませんが、
動画にしましたのでぜひご覧ください。

一人では見ないでください。 ⇒ <節分に鬼が来たる!>

忙しかったのか、
コーヒーは飲んでいきませんでした。


赤鬼さん、青鬼さん、ありがとうございました。
また来年もお待ちしております。



2010.01.29 第7回金杯の結果!
イメージ

本日は金曜日、
ということはもちろん金杯。
その結果のご報告でございます。

参加人数は72名。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


景品はいつもの「拍手」と「名誉」に加えて、
今週は(有)山田企画、山田登喜雄さんから
優勝された男女に豪華なお寿司をご用意頂きました。
山田さん、ご協賛ありがとうございました。


結果は下記の通りです。

【男子】
優勝 小林智愛貴さん ネット90(ハンディ-6)
準優勝 桝井捷正さん ネット91(ハンディ-3)
ベスグロ 桝井捷正さん グロス94

【女子】
優勝 工藤みき子さん ネット91(ハンディ-3)
準優勝 斉藤由紀さん ネット93(ハンディ-6)
ベスグロ 工藤みき子さん グロス94


第7回金杯結果

ビデオも撮りました。
10分近くありますが、普通の大会並みに編集してますので
ぜひ最後までご覧ください。 ⇒ 第7回金杯の動画


優勝写真のバックに写っている垂れ幕、いいでしょ?
除雪チームを中心にアイデアを出し合って作ったものです。

垂れ幕の字は、書道5段である荒木賢三先生の「作品」です。
横のキラキラは、書道6級の私が100均で買ってきた物です。




で、本日の私はハンデ-15という強力な武器を持った?候補でしたが、
急用で無念の出場辞退となり、
残念ながらお寿司を食べそびれてしまいました。

来週こそは華々しく優勝を飾り、
華麗に垂れ幕のテープカットを行いたいと思います。貯めたハンデで。。


皆さんも拍手喝采を浴びて、
優勝垂れ幕のテープカットをやってみませんか?

来週の金杯は2月5日です。
お待ちしております! 一緒に遊びましょう!



2010.01.26 「北国の浪漫」、表紙を飾る!
イメージ

狼の遠吠え作戦、順調です。
今のところ、シカがコース内に入った形跡は
ほとんどありません。
本当に効果ありそうですよ。

ただ、代わってカラスの大群が
山に大集合するようになりました。

ちょっといたずらでスターターピストルを
鳴らしてみたんですけど、出てくるわ、出てくるわ。
日本野鳥の会の方、何羽いますか?

記念に昨日、動画も撮りました。 ⇒ カラスの大集会

凄い数でしょ?
「オタクらは日新町ね、ウチらは澄川に行くから」
なんてテリトリーの話し合いでもしてたんでしょうか。
今日のゴミの日に合わせて。


さて、ここから本題です。

本日届きましたが、
月刊パークゴルフ新聞の2月号にて
「北国の浪漫、雪中で芝のプレー」と題して
糸井の森が表紙を飾りました。


月刊パークゴルフ新聞さん、
ご掲載頂きましてありがとうございました。

そして、このような機会を頂くきっかけとなった
除雪ボランティアの皆さんには本当に感謝申し上げます。


表紙に載せていただいたことで、
パークゴルフの歴史にしっかりと足跡を、
いや、山に登った時の私の足跡が
しっかりと写真手前に刻まれております。

ん、ということは?

勘の良いあなたならもうお分かりのはず。

そうです。

キツネ君やシカさんの足跡も写ってるね・・ではなくて、
カメラマンの話で、写真を撮ったのは私でございます。

長靴の中に入ってくる冷たい雪にも負けず、
山の上から息を切らしながら撮った会心の一枚でございます。
たくさん撮った中からの一枚ですけど。

ちなみにこの写真、
前回ネタのポストカードに使用しているものです。

撮った時の動画もあるんですねー。
前にも公開しましたが、こちら ⇒ 日曜日の風景です。


月刊パークゴルフ新聞2月号、
ぜひご覧になってください。



<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ