不定(球)日記

2010.01.08 第4回金杯の結果速報!
イメージ

本日は毎週金曜恒例となった
第四回の金杯です。

ご参加頂いた皆さん、
誠にありがとうございました。

締め切り間際の駆け込みで一気に人数が増え、
開始直前は組分けなど時間との戦いになりました。

参加人数も、もうミニコンペとはいえない77名。
ここまでくると順位発表はいよいよプロジェクターの出番です。

金杯専用の発表用プログラム作りから
設置作業を急遽しなくてはならなくなり、
残念ながら私は無念の出場辞退となりましたが、
スタート後に苫小牧民報さんが取材に来て
いろいろお話が出来たので逆に良かったです。

また、大会の模様を少し撮影できたので動画にしました。
下記URLをご覧ください。
http://www.youtube.com/user/itoinomori#p/u/6/L-Ds_2eJp_0

民報さんは近いうちに記事になるそうです。


さて、今回も坂井政幸さんにご協賛を頂きました。
金杯の景品は「偉大なる名誉」と「暖かい拍手」ということに
なっていますが、おかげで少しずつ大会らしくなってきました。
いつも本当にありがとうございます。

本日の結果は以下の通りです。

【男子】
優勝 目黒直司さん ネット94(ハンディ-1)
準優勝 斉藤政美さん ネット95(ハンディ-2)
ベスグロ 目黒直司さん グロス95

【女子】
優勝 斉藤由紀さん ネット91(ハンディ-9)
準優勝 下谷内裕子さん ネット99(ハンディ-5)
ベスグロ 斉藤由紀さん グロス100

男女ともベスグロ優勝です。

全順位については下記からどうぞ。
第四回金杯結果


次回の金杯は1月15日、もちろん金曜日です。
締め切り時間は30分早めて11時とさせて頂きます。

本日、開始時間までの間、
とってもスリリングな時を過ごさせて頂きましたが、
もう少し余裕を持って準備をしたいと思いますので
ご協力をお願い致します。

また来週も、皆さんのご参加お待ちしております。



2010.01.06 新記録達成!? 7日間連続の除雪
イメージ

昨日からの大荒れの天気で、
本日も朝から除雪となりました。

風が強かったので吹き溜まりになっていたり、
逆に少ないところもありましたが、
今回の積雪は湿った上に密度が濃く過去最高レベルに重かったです。

プロテインを飲みながら除雪すれば良い筋トレになるかな、
などと考えながら除雪していましたが、
雪をはね上げているとあまりの重さに心が折れそうになりました。

このままではバテる。

そこで皆で除雪方法を相談し、
スコップで押し集めた雪を除雪機で吹き飛ばすやり方に変更。
イノキ・ボンバイエ(猪木のテーマ曲)を流すことを忘れていましたが、
なんとか11時には18ホールの除雪が完了しました。

気が付けば、A-1には既にお客さんがいるじゃありませんか。

12月31日から毎日積雪があり、
今日まで7日間連続の“記録的な除雪”となりましたが、
除雪チームの皆さん、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

下記URLは、昨日の一回目の除雪風景です。
こんな感じで除雪しています。
http://www.youtube.com/user/itoinomori#p/u/2/AJacbUqmYgI


天気予報によれば明日からやっと落ち着きそうです。
長い雪のトンネルは抜けました。

明後日は金曜日恒例の金杯ですが、
除雪チームの方々が一所懸命、コースの壁作りなどの整備を
行っていますのでベストコンディションで楽しんで頂けると思います。

昨日は競馬の金杯がありましたが、
糸井の森の金杯はどなたでも参加できます。
未成年もOKです。
馬券はなく、プレー代のみです。
ほとんど遊びのミニコンペですので気軽にご参加ください。
競馬との共通点はハンデ戦ってことでしょうか。

当日は11時30分の締め切りです。
遅刻してもたぶんOKですけど。


また私も調子に乗って出走、じゃなくて参加しますよ。


2010.01.04 コースも駐車場も除雪は完ぺき。
イメージ

雪、多いですね。
31日から毎日除雪です。
もちろん毎日営業もしております。

除雪チームの皆さん、
いつも本当にありがとうございます。

今年は昨年ほどの積雪量はないんですが、
雪質がぜんぜん違います。
気温が高いせいか、
北海道の雪とは思えないような湿ったベタ雪なんです。
だから重いのなんのって。

ところで私は最近、新兵器の除雪機で駐車場や道路を除雪していますが、
昨日はメインの駐車場を約7時間、
本日は第二駐車場を約3時間、2日で合計10時間も操作していました。
おかげで車の運転をしていても、道の真ん中に雪を発見すると
ついそこを通りたくなってしまいます。

また、操作も完ぺきにマスター。いやそれ以上かも。
瞬時に180度ターンを行う華麗な技、“ジャックナイフ”をマスターし、
二つのレバーを腕と指を駆使して片手で操作する大技(名前考え中)も
開発しました。
ただし、これは大変危険な操作です。
良い子が真似をするといけないので、
このやり方については割愛させて頂きます。

などと、調子に乗って書いていたら、
また明日もお客さんに言われるかもしれません。


いいオモチャだねー。



下記URLは本日午後から撮ったプレー風景の動画です。
雪壁もだんだん高くなってきましたよ。

http://www.youtube.com/user/itoinomori#p/u/6/8CsdJxzJ0Zk



<< 先頭 < 戻る


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ