★2011.05.11 | 第4回水カップの結果!![]() 今日は週の真ん中、水曜日です。 ということは・・そう「水カップ」です。 皆さん反応が早い。(たぶん) 糸井の森で毎週行ってるお昼からの遊びのコンペです。 今日は明日行われる「はまなすクラブ」の大会練習の影響でしょうか。 若干少なめの18名で行われました。 優勝は男子がネット96(グロス96!)で 橋本茂雄さんが初優勝。 女子は兼西マユミさんがネット100で 「水カップ」2度目の優勝となりました。 明日は「はまなすクラブ」春のペアマッチ大会です。 70組以上がエントリーされています。 さあ、どちらのペアが優勝するでしょうか。 結果は、夕方までには「はまなすクラブ」のWEBで発表予定です。 お楽しみに。 |
★2011.05.08 | マスターズクラブ会長杯の結果![]() GWの最終日、 久々に良い天気になりました。 今日はマスターズクラブのメンバーと 一般の方々の親睦交流大会、「マスターズクラブ会長杯」です。 今年も胆振を中心にトッププレーヤーが集結しました。 結果は下記の通りです。 <男子> 優 勝,森本 豊,100打 準優勝,西本 勝,100打 第3位,対馬 正志,101打 第4位,門口 進,101打 第5位,佐藤 正利,101打 ※優勝はプレーオフ決着 <女子> 優 勝,工藤 みき子,96打 準優勝,寺山 恵美子,101打 第3位,栄花 タケ子,103打 第4位,高橋 恵美子,105打 第5位,高畑 桂子,105打 (参加人数/男女87名 平均スコア/111.5 ※敬称略) 女子の工藤みき子さん、凄すぎます。 男女合わせてもダントツのスコア。 しかもあのコース設定で。 今大会、マスターズクラブのメンバーは スコア110以上とOBやホールインワンを1回につき100円を 東日本義援金として寄付させて頂くルールがありました。 私は400円寄付させて頂きました。 内訳ですか? OB3発。スコア118打。 出だし私としては上出来だったのですが、 B-8、B-9、C-1と急に崩れ出してのOB3連発。 いったい何だったんでしょう。 ただ、密かな目標は120打以内だったのでホッとしました。 あと、A-9とB-9は真っ直ぐ遠くへ飛んでくれて、 余裕でピンをオーバーしていったので別な意味で気持ち良かったです。 (A-9は4打、B-9はOB) 順位は50位(男子56名中)ということで、 とび賞です。精米したての米5kgです! マスターズクラブの「顧問」ということで、 もちろん辞退です!(涙) 昨年もそうですが、今年も景品は豪華でした。 マスターズクラブの役員は全員景品を辞退なので 一般の方々には満足度の高い大会だったと思います。 参加された皆さん、お疲れ様でした。 以下、開会式の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★2011.05.06 | 水カップと金杯とマスターズ会長杯![]() なかなか暖かくなりませんね。 毎日天気が良くない上に 5月とは思えないほどの寒さで 私は未だに冬の装いです。 昨秋から続くモモヒキの連続着用記録は現在も更新中でございます。 さて、一昨日行った糸井の森パークゴルフ「水カップ」と 今日はまなすクラブでの「金杯」結果のご報告です。 まず「水カップ」ですが、 雨にもかかわらず24名にご参加いただきました。 結果は男子がネット85で鈴木輝勝さん、 女子はネット101の神野範子さんで、 見事パーク師弟関係での優勝となりました。 ![]() 「金杯」は、33名で行われ、 男子がネット87、女子はネット91で三條鉄夫さん、三條えみ子さんの、 こちらはめでたくご夫婦での優勝となりました。 ![]() 明後日は糸井の森で、 マスターズクラブ主催の「マスターズクラブ会長杯」です。 親睦を目的としたコンペですが、 マスターズの会員はもちろん、市外からもトッププレーヤーが集結します。 砲台グリーンのほとんどは天辺にピンを立て、 コースの設定難度はかなり高くなっています。 競技として、非常にハイレベルになることは間違いありません。 (一般のお客様、難しくて申し訳ございません) だけど、いいんでしょうか。 下手なのにぜんぜん練習していなくて、 今日の夕方、久しぶりにAB18ホール回ったら ほとんど4、5、6の世界だった私なんですが・・・私なんですが・・・ ・・・たぶん出場します。無謀にも。この中に混じって。 もう今更練習してもスコアは変わらないと思うので 明後日は防寒対策に気をつけたいと思います(笑)。 |