不定(球)日記

2014.03.15 18か19か20か、 ラストスパート!
イメージ



「今年の春は早いかも!」

なんて、
すっかり3月上旬オープンの気分で
鼻息荒くなっていた私でしたが、甘かったです。

その3月上旬に10センチ程の雪がドカドカと3回。
やっぱり帳尻合わせが来ました。

イメージ


数日おきに降る雪に融雪剤を撒くチャンスを奪われ、
結局はコース内の除雪、ほとんどが力技となってしまいました。
除雪隊の皆さん、本当にありがとうございます。
そして昨日からは強力な助っ人も登場しました。

見てください、これ。いや中の人。

イメージ

自由自在にショベルを乗りこなし、
「こんなもんで良いかい?」と
キャリア数十年の腕を存分に披露していただきました。
久○さん。かっこいい! ありがとうございました。


おかげ様で今年もたくさんの方々のご好意、ご協力で
オープンが見えてきました。


昨日は苫小牧民報さんも取材に訪れました。

イメージ

「早ければ来週初めにも…」


月曜は無理そうですが、
「水カップ」の日には開けたいですね。





2014.02.28 オープン前の『糸井の森』IT化戦略
イメージ


今日は2月も最終日。
いよいよ明日からは3月。
どんなに遅かった年でも『糸井の森』が
必ずオープンしていた月であります。

昨年は結構な積雪がありましたが、
3月20日にオープン。

今年は昨年より若干少なめということで
過去最速オープンの3月14日を超えられるでしょうか。

今日の風景です。
イメージ

冬コースの形そのまま残っています。

これからオープンまでの融雪状況を定期的に
ご報告させていただきますのでマメにチェックをお願いします。


さて、タイトルのとおり今年のIT化のご連絡です。

もともとはIT系のはずの私、
『糸井の森』はITパークゴルフ場ですと
気分次第で謳うこともありましたが、
今年は思い出したので更にIT化を推し進めることにしました。

その第一弾が大会表彰式のライブ中継です。

イメージ

誰が勝ったんだろう? 誰が活躍したんだろう?

気になるそんな結果もリアルタイムであなたの元へ。
見てると会場に一緒にいる錯覚さえ覚えるかもしれません。
突然、拍手なんかしちゃったら
家族に変な顔で見られますので気をつけてくださいね。

大会当日はYoutubeの「糸井の森TV」でご覧になれます。
新しい演出もありますので楽しみにしていてください。


続いて第2弾は「水カップ」です。

イメージ

集計、発表、ハンデ計算などすべてiPadで行うことにしました。
スコアカード、短冊への記入などは大会の練習も兼ねていますので
全部がペーパーレスとはいきませんが、
その他は地球にやさしいオールITでいきます。

毎週のハンデや順位の確認も食堂コーナーにあるiPadでお願いします。


イメージ

触ったことがない?

大丈夫。この機会にぜひ触れてみてください。
触る勇気さえあれば意外と簡単に出来るものです。
過去100回以上の順位も全部閲覧できるので慣れると本当に便利ですよ。



そして第3弾。

これをITと呼ぶのはちょっと強引ですが、
「○○さん、カレーできました!」
「△△さん、お蕎麦のびちゃうよ!」
「□□さん、お母さん帰るって!」

なんて休憩室への呼び出しが出来るようになりました。
昨年からセルフサービスをお願いしている食堂コーナーですが、
これで安心して休憩室でお待ちいただけます。

イメージ



他にIT以外の新ネタもございますが、
今日はIT特集ということでまた改めて発表させていただきます。


あと、新しいビデオのご連絡です。
昨年の大会ビデオの最後「スポルト苫小牧協賛・ペアマッチ忘年杯」です。




こちらもぜひご覧ください。




2014.02.16 最速オープン記録達成なるか!?
イメージ


約2週間ぶりの更新。
皆さん、ご無沙汰でございます。

先月いっぱいでクローズした『糸井の森』ですが、
もう2014年シーズンは始まっているんですね。

機械のメンテナンスやシーズン中には出来なかった屋内工事など
毎日『糸井の森』に出勤しています。

今年も新しいことがいくつかありますので
オープンした際に探してみてください。


さて、現在はまだ真っ白な雪に覆われているコースですが、
ここ数年の中で一番雪が少ないです。

2014年 2月16日の風景



昨年の同時期は50センチ以上の積雪があったと思いますが、
現在は10?20センチ程度。

このままのペースでいけますと今年の“春”は早いかも…。


春まで待てない?

そんな方は昨年の大会動画、3連発をどうぞ!


頂上決戦・グランドチャンピオン大会


パワーライフ協賛・第二回苫小牧ほっき杯


クラブオーバーホール・ファイナルコンペ



あと「スポルト苫小牧協賛・ペアマッチ忘年杯」は
今月末までに公開したいと思います。


ぜひご覧ください。




<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ