不定(球)日記

2011.08.11 サッカー?と水カップとJALカップ!
イメージ

いやーいい試合でしたね。

サッカーの日韓戦ですけど。
本田はもちろんですが、
今日はなんといっても香川でしょう。
代表にもやっと馴染んだ感じです。

今年はドルトムントからビッグクラブへの移籍も
あるかもしれませんよ。

宮市、宇佐美、そして香川と期待の若手が多くて
日本代表の今後が楽しみに・・おっと失礼しました。

スポーツは本当に何でも好きですが、
特にサッカーとなると話が止まりません。


さてさて、本題の「水カップ」です。

(日付変わりましたが)今日は雨とお盆の影響でしょうか、
いつもより少なめの12名の参加で行いました。

男子は真鍋和良さんがネット94、
女子は高橋正子さんがネット97で優勝しました。

おめでとうございました。
(ん? 本題が短いぞ)


明日は今年のJALカップの開催地「雨竜、北竜」に
カメラマンの大場君(カットハウスリング社長)と行ってきます。

今年も集計関係は私が担当しますが、
その打ち合わせと2つの会場とコースの確認です。

そうそう、何人かのお客さんから
「JALカップは無くなるの?」という質問を受けましたが、
結論からいいますと「無くなりません」よ。

NPGA日本パークゴルフ協会が「主催」から「後援」に
まわったことで間違った情報が流れているようですが、
これからも「JALカップ全日本パークゴルフ選手権」は
今迄通り、来年度以降も変わりません。

これからも安心して最高峰の舞台にチャレンジして
頂きたいと思います。

明日はそのJAL開催地の感想などをお伝えできると思います。

お楽しみに。



2011.08.09 第二回パーク体験会、無事終了!
イメージ

今日は涼しかったです。

8月9日、今日は「パークの日」ということで
糸井の森では「マスターズクラブ主催パークゴルフ体験会」が
開催され、昨年以上の男女37名の方々にパークゴルフを
体験して頂きました。

開会式の後、柿崎会長がパークゴルフの基本的なルール、マナー、
注意すべきことなどを分かりやすく丁寧に解説。
その後、二つの組に分かれ、全くの初心者は「打ちっぱなし」に、
経験者は講師と一緒に勉強しながらラウンドを行いました。

講師陣はいろいろな大会で活躍中のトッププレーヤーとあって、
受講された方々は貴重な体験会になったと思います。

体験会は午前で終了しましたが、
「先生、午後からも教えてください!」と受講者の多くが
お昼の後も“先生”と一緒にラウンドしていました。


体験会の模様は下記をご覧ください。

体験会写真

ビデオも撮影していますが、
他の大会ビデオもちょっとたまっていますので
これは気長にお待ちください。


受講された方、先生方、お疲れ様でした。




2011.08.07 道新杯東胆振大会の結果速報
イメージ

今日は朝から暑いですね。

この夏、苫小牧の最高気温じゃないでしょうか。
外にいるだけで汗が噴き出してきます。

そんな暑い中、熱い大会が「糸井の森」で開催されました。
「第12回道新杯パークゴルフ東胆振大会」です。
男子が8位、女子は6位までが今年最後となった9月の知事杯に挑みます。

結果は下記からご覧ください。
大会結果
大会写真

男子はさすがの好スコアとなりました。

各地区の上位3名の合計スコアで競う団体戦は、
「苫小牧東」がトータル288打で優勝、準優勝は「苫小牧西」が306打、
第3位は「鵡川」が316打となりました。


参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。




<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ