不定(球)日記

2009.09.08 糸井の森音楽祭、9月20日!
イメージ

楽しいお祭りのご連絡です。
9月20日の日曜日、「糸井の森音楽祭2009」と
題したお祭りを行うことが決定しました。

会場はもちろん糸井の森。時間は朝10時から夜8時まで。

プログラムはカラオケ大会、ダンスショー、バンドライブ、DJプレイ、
レゲエ、ヒップホップライブなどなど楽しい催し盛りだくさん。
現在も活発にアイデアを出し合い、内容はパワーアップ中です。

お祭りですから、焼き鳥、ビールなどの屋台も多数出展予定です。

当日は糸井の森の営業は通常通りですが、
お祭りは入場無料、カラオケ大会などの参加も無料です。
イベントの合間には突然の即席パークゴルフ大会を行う予定もあります。

この企画は「苫小牧のため」、「自分たちの将来のため」、
「何かを作り上げる感動」を最近元気のない苫小牧の若者達にも伝えようと
立ち上がった大町、錦町にある飲み屋の若手店主達が考えたお祭りです。

若者達の手で作り上げるイベントに
糸井の森も最大限の協力をさせて頂きたいと思っています。

自分達が出来ること、街のために出来ること、
そして若者達が若者達に出来ることを考える
良い機会にもなるんじゃないでしょうか。

このお祭りの趣旨をご理解頂き、
ぜひ「糸井の森音楽祭」にご家族揃って遊びに来て頂きたいと思います。
楽しみにしていてください。お待ちしております!



2009.08.25 JALカップの会場に行ってきました!
イメージ

昨日、JALカップ関係の最終打合せがあって
カメラマンの大場公重君(カットハウスリング社長)と共に新得と鹿追、そして帯広に行ってきました。

今年も主に集計のお手伝いをするためですが、
昨年の集計システムをベースにこれからプログラムの変更や改良を
加えて今大会用のシステムを作っていきます。
非常に責任の重い役目ですので、昨年の緊張感がまた蘇ってきました。


二つの開催コースも確認してきましたが、どちらも面白そうなコースです。

メイン会場となる新得のサホロリバーサイドパークゴルフ場は
緩やかな起伏があって、グリーンも大きいので
はまなすクラブに似た感じでしょうか。
これからグリーン、フェアウェイ、ラフ、セミラフと刈り分けるそうです。

イメージ

鹿追のしかりべつ川公園パークゴルフ場はどのホールも直径2?3mの
砲台グリーンになっていて、
カップが山の上にくれば非常にやっかいなことになりそうです。
また、パークには関係ありませんが、
隣にあった神田日勝記念美術館に時間があったら行って見たいですね。
実は私、絵も好きなんですよ。見えないでしょうけど。
神田日勝さんの絵には昔から興味を持っていて、
後ろ足が描かれていない馬の絵っていったらわかりますかね?
そうです、あれです。

二つの会場の距離は、時間にして車で20分くらいだったでしょうか。


今回、行きも帰りも日勝峠を避けて、
高速の夕張IC?日高峠?トマムIC?十勝清水IC?新得という
ルートを使いましたが、やっぱり遠いですね。

苫小牧?新得間、朝7時半出発で行きは3時間半、
帰りは日高付近でガスがかかったこともあり4時間かかりました。

しかも、何十キロも続く深夜の山道では何が飛び出すかわかりません。
お盆が終わったので足の無いものこそ出てきませんでしたが、
キツネは横切るわ、鹿が飛び出すわで結構ヒヤヒヤしました。

翌日(今日)、はまなすクラブの月例会なので
日帰りで帰ってきましたが、
何も無ければ引き返して泊まっていたと思います。

JALに出場される方で、これから練習に行かれる方、
帰りの峠道が夜になったら気をつけてください。
交通量も極端に減るようです。

あと、この写真、何だと思います?
イメージ

宮殿? お城? 

いえいえ正解は体育館です。
すごいでしょ?
ここが初日の懇親会会場なんです。

ロココ調の柱にコンクリート打ちっぱなし。
行ってみたらびっくりしますよ。


あ、あとお昼にお約束の新得蕎麦を食べました(笑)。
イメージ



2009.08.22 道新杯東胆振大会速報!
イメージ

残暑が厳しいですね。
今日は「道新杯パークゴルフ東胆振大会」が
糸井の森で行われました。

早速ですが、結果をお知らせします。

順位,名前,スコア
1,宮尾 正信,96
2,高杉 勝弘,98
3,山本 秀輝,100
4,堀内 勲,101
5,前田 勇,104
6,沼尾 敏夫,105
7,加藤 芳明,106
8,和嶋 孝治,106

1,福田 澄子,102
2,門脇 豊子,103
3,高畑 桂子,103
4,工藤 みき子,106
5,問田 なみ子,107
6,北島 トキ子,108

以上の男子8名、女子6名の方々が
9月20日、コトロにて行われる知事杯への切符をゲットしました。

顔ぶれを見ても胆振を代表する実力者ばかりです。
ぜひ来月、頑張ってください。
ご活躍をお祈りいたします。


<< 先頭 < 戻る 次へ > 最終 >>


戻る

(c)糸井の森パークゴルフ